老後をハッピーに暮らせるようにするには
老後の話題となると、同居が考えられますが、その時に奥さんが元気でニコニコだとご主人も元気でいられますよね。
そんな風なお家を考えるといいでしょう。
この辺のことを総合してお伝えするのは文字にするのは難しいことではありますが、
家づくりに置き換えるとこれがわかりやすくなる時があります。
間取りは1つの要素です、
間取りだけではなくてトータルで考えると良いでしょう。
良くない場合
まるっきり気を使わないというのは良くない。
でも気を使いすぎると言うのもダメ。
そして意思疎通ができてない。それだと息が詰まっちゃう。
緊張感があるというか、自分の居場所が無いと、
遠慮して言いたいことがちょっと言えないようなそんな感じ。
理想の場合
理想は、微妙な距離感を持てるような居場所があればお家はオーケー。
それは間取りだけではなく、その人たちの資質や性格もあるので、こうすればいいという決まった答えは一概には言えません。
これは部屋ではなく、家族それぞれの居場所を見つけられるかどうかです。
家族それぞれの居場所、
安心できる自分だけの居場所(部屋ではない)を見つけると、
楽しい老後を過ごせる確率は高くなります。